svn

久しぶりのSubversion&tortoiseSVN やっぱり忘れている。

fdisk,mke2fs,tune2fs

久しぶりにハードディスクまわりの設定をしたのでメモ。

vncserver

vncサーバの設定を久しぶりにやったら思い出せなかったので、 作業手順を備忘録がわりに…

vi覚書

1文字コピーで、同一行に79文字貼り付け 1yl 79p

ファイルの中身を一括置換

たくさんあるファイルの1行目だけを特定文字列(今回は「delete」)に置換。 いろいろ調べつつやったら、思ったことができたけど、ここまでに至る道のりが遠かった…。

inetd->pnetd...

以下のサイトを参考にPerlの勉強とかを再開しようとする。2007-07-31 モジュールがいろいろ足りず動かない。 ということで追加。 perl -MCPAN -e shell cpan> install DateTime cpan> install Class::Inspector cpan> install POE cpan> i /POE::Sugar/ cpan…

集約

いろいろな場所にいろいろなことを書いていてややこしくなってきたので、 以下のURLを中心にまとめていこうと思う。漸進前進…かなりHTMLが分かっていないので、その勉強もしないと…。

ログ採取

perlでのログ出力方法

CentOS5でDAG(rpmforge)レポジトリ使用。

昔は手動でいろいろとやっていたような気がしたけど、 rpmパッケージを導入すれば、簡単に利用できるみたい。元ネタ

chkconfig仕様?

監視ツール[hobbit]の付属スクリプトで自動起動登録ができない障害、 と思ってたら、chkconfigコマンドの仕様?chkconfigにはdescriptionが必要らしい…。元ネタ

わんらいなー

与えられた文字列(ここでは「hogehoge」)からパスワードっぽい ものを自動生成するperl one liner perl -e 'use Digest::MD5; print Digest::MD5->new->add("hogehoge")->b64digest;'こんなものをさらっと書けるようになりたい… 元ネタ

メモ

本当は「File::Find」や「wanted => sub」を調べていたけど、使えそうなので… http://sonic64.com/2003-06-04.html

プログラム言語間の差を確認 Perl,Python,Ruby

"ri”って何だ?

rubyの「ri」は、perlにおけるperldocのような存在(らしい…)。 CentOS5にデフォルトではinstallされていなかったのでinstallしてみた。

hobbit

再インストールから2ヶ月…。 放置の自宅PCを再活用…。 ということで、今日は監視サーバ「hobbit」の導入。

プログラム言語間の差を確認 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ - bkブログ

自宅サーバ情報

久しぶりに検索してみたら、結構いいサイトが見つかった。はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - Gay Massasje IT備忘録 CentOSで自宅サーバー構築

vine linux

あまり使っていなかった「東芝 Libretto L2」…。ノートPCを好きになり、そして、IT業界に足を踏み入れる原因となった機械のひとつ(で、もうひとつは「SONY CLIE T-400」)なぜか最近HDDをデフォルトの10GBのものから40GBのものに変更し、利用する機会を増やそ…

w-zero3

phs

willcom w-zero3 es (premium version)に新たに導入したソフト pdic 参考サイト

BCRAN

昨日、BSCIに(ようやく)合格したので、今日から3科目の勉強に入ります。これから勉強の内容をまとめつつ、過去の勉強についてもまとめていき、他の試験対策をしよう。

BSCI

二回も不合格、しかも惜しい…。 で、合格した時の点数も微妙…。2006/12/09 fail 755/776 2006/12/17 fail 766/776 2007/02/11 pass 790/776

BCMSN

結局一回の試験でさくっと合格しました。

windowsの共有ファイルをLinuxからマウントする際の文字化け対応

Windowsの共有ファイルをLinux(文字コードはUTF-8)から以下のコマンドを使ってマウントするとどうしても文字化けする。 # smbmount /// /mnt/samba/ -o username=,password=,iocharset=utf8,codepage=cp932 いろいろ調べてみたら、「cifs」を指定してマウン…

w-zero3

phs

willcom w-zero3 es (premium version)を昨年末購入した。現在導入済みのソフト一覧は以下のとおり。 NAVITIME(公式サイトから) PDASudoku TCPMP UKTenki AutoConnect JUsquid customclock customclock用スキン

tftpサーバ

tftpサーバは16MBより大きなデータを転送できないらしい…。ciscoルータ/スイッチをたまに扱うことがあり、tftpも使うことがあったけど知らなかった…。IOSの入れ替えを客先で行なう等の作業がなかったから、特に気にしなかったけど、 これからはルータ/スイッ…

BCMSN第一歩

CCNAの有効期限を今年の12/6に控え、どうにかこうにかCCNPの一つ目の試験合格。これで、CCNAの期限延長となった。だけど、CCNP現行試験は3月で終了…。あと4ヶ月で3科目を受験し、合格しないと………。

自宅サーバのメール設定

以下のURLを参考に不正中継対策を実施 Postfixのぺーじ−Postfixでのspam対策 メールサーバ( Postfix ) - Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]

ddnsの設定確認

最近、ddnsの更新情報確認したら、8月末から更新できない状態が続いていた。 (スクリプトで使用しているwgetでhttps(SSL)接続ができていない。) 使っているDDNSサービス

watchdog timer(Linux自動再起動)

職場の同僚に聞いて、調べてみた。watchdog設定方法初めて知ったけど、自宅サーバに仕掛けておくと便利かも…。

one-linerで無限ループ

結構簡単にできたことが最近分かった。 今まで、こんなことをやるのにも無駄にスクリプトを作っていたような…。 while : ; do uptime ; sleep 1 ; done「TOP」コマンドができればOKだけど、最近触れているOS「AIX」は勝手が違うので、 こちらも覚えておいた…